第86回尾東大会

ファイルを開く

トーナメント表


ファイルを開く

スコア

多数の温かいご声援をたまわりまして、ありがとうございます。


令和7年度 東海地区審判講習会

5月10日(土)11日(日)の2日間、豊田球場で東海地区審判講習会が行われました。日本高野連審判規則委員会の尾崎委員長、山口副委員長、前坂規則委員、大屋規則委員に講師としてお越しいただき、『最後の夏。選手達の全力で最高の絵に、心を込めて一筆を加える。』のテーマのもと中身の濃い講習となりました。


ファイルを開く

東海地区審判講習会


第75回愛知県高等学校優勝野球大会

優 勝:豊川高等学校(73年ぶり2回目) 東海大会70年ぶり2回目の出場
準優勝:東邦高等学校  東海大会2年ぶり16回目の出場

上記2校は、5月24日(土)25日(日)27日(火)に行われる「第72回春季東海地区高等学校野球大会(三重県主管)」に出場します。

大会要項

<期 日>
令和7年4月12日(土)・13日(日)・19日(土)・20日(日)・27 (日)・29日(祝火)・5月3日(土)・4日(日) 【予備日 4月26日(土)・5月6日(祝火)】
<参加校>
49校
選抜出場校 至学館高校
各地区予選上位 名古屋16校・東三河6校・西三河11校・知多5校・尾張10校
<球 場>
岡崎レッドダイヤモンド・熱田愛知時計120・春日井市民・小牧市民・阿久比・刈谷・豊橋市民
<入場料>
当日券…一般800円・高校生200円・中学生以下無料
※高校生は在学証明書の提示で無料(令和7年度より)
※障がい者手帳をお持ちの方は手帳の提示で本人と介助者1名まで無料
<抽選会>
令和7年4月8日(火)  刈谷市産業振興センター
<その他>
本大会の1・2位校は第72回春季東海地区高等学校野球大会(三重県:5/24〜27)に出場する権利を得る。
豊川(東三河)・東邦(名古屋)
本大会の上位8校は、第107回全国高等学校野球選手権愛知大会のシード校とする。
三好(西三河)・豊川(東三河)・誠信(尾張)・至学館(名古屋)・杜若(西三河)・中  京大中京(名古屋)・東邦(名古屋)・西尾東(西三河) 以上8校

トーナメント表


ファイルを開く

トーナメント5/4

◆試合の結果はトーナメント表を、速報は『一球速報.com』をご覧ください。
一球速報.com(←こちらからご覧いただけます。)


第11回きっずボールパーク

第11回きっずボールパークが、5月4日(日)第75回愛知県高等学校優勝野球大会決勝戦終了後に、岡崎レッドダイヤモンドスタジアムで行われました。
決勝戦を終えたばかりの選手とのキャッチボール・ティーバッティング・ストラックアウトを行いました。
ご協力いただいた豊川高校・東邦高校・西尾高校野球部の皆さん、大変ありがとうございました。


ファイルを開く

第11回KBP


ページの先頭へ